自然・健康・安心 - からだによいもの、こころによいもの。スローヴィレッジ

ようこそゲストさま

いらっしゃいませ!ゲスト様 いつもありがとうございます

マイページ

平日 9:00~17:00(土・日・祝日休み)
通話料無料(携帯電話、PHSからもOK)

メニュー

昨日、長男大地が幼稚園から帰宅し、お昼寝をして、
僕も時間に余裕があったので、夕食までの2時間くらい、
弓ヶ浜のビーチで二人で遊んできました。

弓ヶ浜のビーチの東側には、ちょっとした磯が広がっているのですが、
そこにはカニ、ヤドカリくらいだったら、結構、捕れます。

そこで、大地に小さいカニの捕まえ方などを伝授してきました。

20130417

僕、思うのです。
カニというのは、「男の子の手づかみ登竜門な存在」ではないかと?

我が子は、ダンゴムシ → テントウムシ → バッタ
そんな順番で手づかみができるようになりました。

ところが、このカニというやつは上の生き物たちと違って、
ハサミが付いていますから、下手をすれば、指を挟まれ、
痛い思いをする訳です。

だから、その「挟まれるかも?」「痛いかも?」という恐怖心と
「自分の手で実際に捕りたい!」という好奇心の戦いが、
3歳の頭脳の中で展開されている訳です。

一緒にカニ捕りをしていると、その辺りの葛藤がよーく分かるのです。
「それ、確実に捕れたでしょ?」と思えるような瞬間もたくさんあり、
自分が臆病なだけで、もう逃げられること前提で手が動いている訳です。

しかし、こうして子どもは成長してくのだろうなと余裕な父です。

『好きこそものの上手なれ』
生き物が好きならば、時には痛い思いをしながらも、
彼自身のペースで確実に捕まえられるようになりますからね。

そして、帰宅してから、必ず図鑑を開き、
ああじゃない、こうじゃないと復習をする親子なのです笑。

関連記事

特集記事