
給食後の拭き取り前と拭き取り後のgの差!
昨日、南伊豆町にある小学校の新6年生の給食にお邪魔してきました。
昨日、南伊豆町にある小学校の新6年生の給食にお邪魔してきました。
素敵なご縁で昨年から仲良くさせてもらっています、SEEKERS Land and Seaのこずえちゃんが運営委員を務める”ひとしずく朝市”が熊本県菊池市で毎月8の付く日に開催しています。
11月16日に南伊豆町立南中小学校の5年生22名を対象に「私のお仕事」、「南伊豆の魅力」、「海の環境活動」、「給食の後の食器の拭き取りの提案」など、写真を交えてお話させていただきました。
スローヴィレッジでは、「スロビ新聞」、「カラダこころ通信」という2つの会報誌を自社で制作し、発送商品と同梱させていただいております。
先日、芦北町出身の栗原明子さん経由で、がんこ本舗(オールの製造元)とスローヴィレッジ共同で、洗濯2回分のくらべるセットを500包寄附させていただきましたが、ご親切にも御礼の言葉と写真をいただきましたので、こちらに掲載させていただきます。
ずっと前から注目しているアイテム、それが、洗濯機要らずの”スクラバウォッシュ”です。
ボランティアスタッフとして全国を駆け巡る知り合いのAさんから連絡をいただきました。
今回の豪雨による熊本、鹿児島エリアを中心とした九州一体の被災された場所が一刻も早く復旧することを祈るばかりです。
鹿児島県最南端の与論島のふるさと納税ページで、洗濯用洗剤「All things in Nature」が購入できます。
今回は、鹿児島県の奄美大島にあるCan.nen Surf(キャンネンサーフ)オーナーの碇山さんのところへ取材に伺いました。