【グルテンフリー】たまり醤油(国産有機)500ml
【グルテンフリー】たまり醤油(国産有機)500ml
伝統海塩「海の精」と極希少な国産有機大豆を使用した醤油です。グルテンフリーの方にも。
原料は、大豆と伝統海塩「海の精」だけ!シンプルです。使用している大豆は、生産量の極わずかな国産有機 JAS認証100%!昔ながらの天然醸造で、2~3年かけてじっくり発酵熟成されました。
濃厚な旨味で、照りや赤みをプラス!
大豆の旨味が凝縮された濃厚な五分仕込みですから、旨味成分(窒素量)は市販品の1.5倍というぜいたくさ。とろりとして色も濃いです。
しっかり旨味をつけ、照りや赤みを出したい料理に向いています。照り焼き、煮もの、そばつゆ、赤身魚のつけ醤油にぴったり。
ごく貴重な有機JASの国産大豆と、伝統海塩「海の精」だけでつくりました。たまり醤油の本場・東海地方で、杉樽に仕込み、昔ながらの天然醸造法で2~3年、じっくり発酵熟成させました。
塩水割りはしていない純醤油です。醤油としても、有機JAS認証を取得しています。
- すべての原料は、塩まで含めて国産です。
- すべての塩(塩分)は、伝統海塩「海の精」を使用しています。
- すべての食品添加物は、化学調味料(アミノ酸等)、着色料をはじめ、いっさい使用していません。
希少な国産有機大豆を贅沢につかった、たまり醤油です。 たまりの本場・三河育ちで、標準醤油の二倍の旨み成分 (アミノ酸)を含有し、トロリ濃厚です。 他の醤油とブレンドしても使いやすく、 料理に深みを与えてくれます。
たまり醤油って、どんなお醤油?
たまり醤油は、東海地方が主な産地で、日本の醤油の原点と言われています。
大豆と塩だけを原料に、2 ~3年かけてじっくり熟成。一般的な濃口醤油に比べると、深い赤褐色で、濃厚な旨みととろみがあります。
1.伝統海塩「海の精」と極希少な国産有機大豆を使用
原料は、大豆と伝統海塩「海の精」だけ。しかも大豆は、生産量の極わずかな国産有機JAS認証100%。
昔ながらの天然醸造で、杉樽に豆麹と「海の精」の塩水を仕込み、2~3年かけてじっくり発酵熟成させました。加温速醸せず、アミノ酸や添加物は、もちろん加えていません。
2.旨みたっぷりの五分仕込み!
一般的な醤油は、大豆や小麦と同量の十水仕込みですが、「五分仕込み」は、蒸し煮大豆に対して、仕込み水が半分という、とても濃厚な醤油づくり。そのた め、大豆の旨みがグッと凝縮しています。旨み成分(窒素量)は約2.7%と、一般的な醤油に比べると、群を抜く多さです。とろりと贅沢な旨みが料理に深み を与えてくれます。
※五分仕込みとは?
蒸し煮大豆に対して仕込み水が半分という、とても濃厚な仕込みのことです。一般的な醤油は大豆や小麦と同量の十水(とみず)仕込みで、中には十三水のものもあります。
3.体を温めてくれる働きが強い!
醤油は、もともと体を温める働きのある陽性のアルカリ性食品ですが、なかでも「たまり醤油」は最も陽性な醤油です。というのも、醸造期間が長く、原料も大豆だけだから。
そのうえ、この「有機たまり醤油」は仕込み水も通常の半分と、体を温める力もバツグンなんですね! 体温が高いと免疫力も高く、元気もアップ↑↑↑
体が冷えやすい、疲れやすい方は、毎日の料理で「たまり醤油」を積極的に使うと、知らず知らずのうちに体を温めることができます。
お客様のお喜びの声
店長・スタッフからのオススメPOINT!

希少な有機JAS認証の大豆が原料。やや暗めの赤褐色で、香りは少なく、とても濃厚な旨みをもち、トロリとしています。たまりの本場、三河育ちで、市販のたまり醤油の1.5倍の濃さで、大豆の旨みが凝縮されています。照りと赤みを出し、しっかり旨みをつけたい料理に向いています。小麦を一切使っていない醤油なので、小麦アレルギーの人も安心です。
商品名 | たまり醤油(国産有機) |
---|---|
原材料名 | 有機大豆(秋田)と海の精、米焼酎(発酵止めのため、極微量を添加) |
内容量 | 500ml |
産地 | 愛知県武豊町 |
製法 | 蒸した大豆に麹菌を加え塩水と一緒にして仕込みます。 |
熟成期間 | 2~3年熟成 |
賞味期限 | 製造日より2年 |
保存方法 | 直射日光を避け冷暗所で保管 開封後は冷蔵 |
「【グルテンフリー】たまり醤油(国産有機)500ml」のよくあるご質問は準備中です。
更新されるまでもうしばらくお待ち下さい。
こんな商品もオススメ
-
古の昔から伝わってきた、土器と海藻を使って煮詰めていく技術を、現代に復活させました。焼き魚はもちろんお刺身といった海産物とのマッチングが最高です。
-
無添加白だしの原料をそのままかける!いわし、とびうお (あご)、昆布の三種の原料でミネラルバランス抜群の天然だしです。
-
収穫された果実は遅くとも10時間以内に搾油工場に運ばれ搾油されます。 搾油は熱を一切加えない、果実をつぶして、遠心分離機で水と油とカスに分離し後は、通常だとフィルターにかけすぐ製品になるところ、フィルターをかけず3ヶ月かけさらに自然分離させはじめて製品となります。ですから、オリーブ果実100%の風味、旨み、栄養分がそのままお楽しみいただけます。
-
農薬と化学肥料を、一切使用しない共生農法で作り上げました。生産者の網本欣一が直接管理する3,000種の生き物が住む畑から、安心・安全で生命力の高いお米が誕生しました。元気な赤ちゃんが生まれるように願って特別管理されたお母さんのためのお米です。出荷前にも、ひと粒ずつ心を込めて選別しています。